さくらんぼが実る時期、寒河江市では多彩なイベントが開催されます。 ミスさくらんぼコンテスト、さくらんぼ囃子オンパレード、さくらんぼマラソン大会、さくらんぼの種吹きとばし大会などです。 5月上旬から6月下旬にかけて開催されます。
◆「さがえさくらんぼ祭り」の見どころ
期間中はさくらんぼ狩りも楽しめ、町はさくらんぼ一色に染まります。
開催概要
※日程などに誤りがある場合がございます。必ず公式の情報をお確かめください。
日程
05/01〜06/30
場所
山形県寒河江市
連絡先
寒河江市商工観光課
0237-87-3380
公式サイト
お祭り・イベント|寒河江市観光協会
http://www.sagae-kanko.com/sightseeing/event.html
「さくらんぼの祭典」とは
さくらんぼの旬となる6月中旬に合わせた一大イベント、「さくらんぼの祭典」が今年も開催されます。二日間に渡り、最上川ふるさと総合公園一帯がたくさんの賑わいの中盛り上がります。様々なイベントと共に、ご当地グルメが集まるおいしいグルメコーナー、新規開催となる野外音楽イベント「チェリフェス!」など、ボリュームたっぷりのお祭りです。
11日には無料シャトルバスも運行しますので是非ご利用ください。
●ご当地グルメまつり
6月10日・11日
寒河江のやきとり・県内の名物を始め、東北各地・全国から美味しいご当地グルメが大集合!
●チェリンと遊ぼう!2017
6月10日 午前10時から午後4時
今年もチェリンのお友達がたくさん集まります。一緒に遊んで、触れ合って、県内最大のキャラクターイベントをお楽しみください!詳細はこちらをご覧下さい。
●花明かり月うたげ
6月10日 午後7時から点灯式 午後8時から花火打ち上げ
寒河江の夜に幻想的な美しさを演出するキャンドルナイト。
音楽と共に約1000発の盛大な花火が初夏の夜空を彩ります。
●寒河江さくらんぼウォーク2017
6月11日 午前8時受付開始 午前9時から開会式
初夏のさわやかな気候のもと、寒河江の魅力に親しみながら、歩くよろこびや心と心のふれあいを一緒に感じてみませんか。コースを歩くことで寒河江の豊かな自然や食、歴史・文化を体感できます。コース中には各種スイーツを楽しめるエイドも設置、運動と食欲の両方が楽しめます。
ご参加はスポーツエントリー(外部サイト)からお申込みください。
事前申込制ですが、当日参加も可能です。
●第32回全国さくらんぼの種吹きとばし大会
6月11日 午前10時から午後3時
寒河江市の名物イベント、さくらんぼの種吹きとばし大会が今年も行われます。美味しいさくらんぼを食べて、種をとばしておもいっきり楽しもう!当日は参加賞もご用意!ぜひご来場、ご参加ください。寒河江の種プーは世界一!
参加賞の数に限りがありますので、お早めにご来場ください。
●チェリフェス!(新規野外音楽イベント)
6月11日 午後3時から
寒河江発!新たな音楽イベントが誕生!
会場に広がる、リズム・メロディ・歌声・熱気。
新進気鋭のアーティストによる迫力のライブが初夏の寒河江を熱く盛り上げます!
寒河江市
★寒河江市(さがえし)は、山形県のほぼ中央にある人口約4万1千人の市。西村山郡の中核都市として発展してきたほか、県内随一のサクランボの産地としても知られる。
面積 139.03km2
総人口 40,715人(推計人口、2017年5月1日)
人口密度 293人/km2
隣接自治体
村山市、天童市、
西村山郡河北町、大江町、西川町、
東村山郡中山町、最上郡大蔵村
市の木 サクランボ
市の花 ツツジ
市の緑 サガエギボウシ
市の魚 清流寒河江川のアユ
市民のまつり神輿の祭典
市のシンボルカラー さくらんぼRED
都市宣言
寒河江市平和都市宣言(1984年)
暴力のない明るい都市宣言(1987年)
暴走族追放都市宣言(1989年)
寒河江市せせらぎ宣言(1994年)
さがえっこすくすく宣言(2014年)
方言
南奥羽方言の山形弁に分類され、村山弁に当たる。
食文化
山形県村山地方の食文化に含まれ、一部山間地域の食文化も有する。内食では芋煮、納豆汁、いるか汁、ひっぱりうどん、からかい、棒鱈、いなごの佃煮、だし、ひょうのお浸し、ワラビなどの山菜、食用菊、青菜漬け 、凍み大根、凍み餅などがある。外食では冷やしラーメン、冷たい肉そば、やきとり、玉こんにゃく、どんどん焼き、あじまんなど。
山形県の人口10万人あたりのラーメン店舗数は69.46軒と全国1位(平成23年iタウンページ掲載店舗数と都道府県別人口で計算)だが、本市においても人口10万人あたり71.28軒(平成23年iタウンページ掲載店舗数と市町村人口で計算)と多い。
もてなし料理
かつては月1回は餅を振舞う行事があり、神仏にそなえたという。
春彼岸料理
ぼたもち・なめこ汁・煮しめ・えご・くるみ豆腐など
春祭り料理
赤飯・なめこ汁・孟宗竹とふきの煮物・鯉の甘露煮・からかい煮・おひたしなど
お盆料理
もち(納豆・あんこ・ぬたなど)・雑煮もち・えご・煮物・おひたし・漬物など
秋祭り料理
赤飯・芋煮汁・ぜんまいの煮物・鯉の甘露煮・からかい煮・おひたしなど
秋彼岸料理
五目ごはん・なめこ汁・あつもの・和え物・漬物・しょうゆ団子など
正月料理
もち(くるみ・納豆・あんこ)・雑煮もち・栗きんとん・田作りごぼう・伊達巻・からかい煮・昆布巻き・鯉の甘露煮など
名所・旧跡
慈恩寺(国の史跡)
神亀元年(724年)行基によって開基されたと伝わる古刹。多くの文化財を有する。寒河江十景の9。平成27年5月23日~7月20日秘仏御開帳(9:00~16:00)。2014年10月国の史跡に指定された。
寒河江八幡宮
寒河江荘総鎮守として現在に至るまで尊崇を集める。
平塩熊野神社
寒河江十景の8。
寒河江城址
澄江寺(本町)- 長州大寧寺を本寺とする曹洞宗石屋派に属する。福泉寺(本町)、石川寺(西根)、満福寺(本楯)、竜泉寺(寒河江)、宿竜院を輩出した。寒河江知広開基。
法泉寺(本町) - 長州大寧寺を本寺とする曹洞宗石屋派に属する。観音寺(柴橋)、寿福寺、高林寺(南町)、常林寺(六供町)を輩出した。寒河江宗広開基。
洞興寺(白岩) - 周防泰雲寺を本寺とする曹洞宗石屋派に属する。永源寺(留場)、長寿寺(幸生)を開き、滝華寺(留場)を末寺とする。溝延茂信の子吉川家広開基。
祐林寺(七日町)、長泉寺(八鍬?、中河原?)、光明寺(高屋)、徳蔵院(中央)、極楽寺(高屋) - 曹洞宗如仲派に属する。白鷹町瑞竜院[注釈 7]を本寺とする。
旧西村山郡役所(現・寒河江市郷土館)
高瀬山古墳
寒河江代官陣屋跡
柴橋代官陣屋跡
この記事へのコメント